CATEGORY
買う

街からアルコール消毒液が消えた日にピンチを救ったのは町の酒蔵だった〜泰明とアルコール消毒液のカンケイ〜

2020年2月、全国各地からマスクや手洗い消毒液が消えた。その原因は中国の武漢から端を発したとされる新型コロナウイルスの感染拡大によるもの。中国のみならず日本を含

【随時更新】豊後大野の通販ができるお店 #SUPPORTYOURLOCAL(4/23更新)

こんにちは。豊後大野カンケイ協会のケンです。 まず、新型コロナの影響を受けている患者様、その余波を受けている飲食店ならびに事業者様にお見舞い申し上げます。そして最

Uターンで帰ってきた男はいま豊後大野生まれのハムを作っているーそのワケ

豊後大野市の森の中を抜けると小さな建物が見えてくる。なんの看板もなく一見すると何か手仕事の作業小屋のようにも見える。その工房こそが、豊後大野生まれのハムを作るハム

まちのちいさなドライブイン「ちとせや緑茶」の魅力〜お店とまちのカンケイ

  豊後大野市千歳町。中九州道無料区間の三重/千歳インターを下りて2〜3分のところに、「ちとせや緑茶」がある。 ちとせや緑茶は、2019年5月30日にオ

同情はいらない。アート作品で対価を生み出す生活介護施設「なごみ工房」の挑戦とはー福祉とアートのカンケイー

  「自閉症の方には、独特で素晴らしい世界観があるんですよ」 そう語るのは、豊後大野市にある生活介護事業所『なごみ工房』の施設長・秋月正博(36)さんだ

そこにあったのは懐かしさと安心感。ローカル発のプロジェクト「手しごと商会」から地方のこれからを考える

わたしたちのまちには、近ごろおもしろいことや人が集まりはじめている。 そのひとつが、「手しごと商会」。 豊後大野市在住のヨガインストラクター・森かおるさんがはじめ